コメント
1. ウキャーo(≧∇≦o)
(*^□^*)
あたしも木の実ダイスキ~!(*´∇`*)
でも種類別にするだけで名前わかんないのいっぱいあるょ(笑)
かるびちゃん すんごいよ!
木の実屋さん出来ちゃうね(*^o^*)
あたしもかるびプレゼンツの木の実拾いツアー行きた~い!
(*≧艸≦)
2. 無題
もう自分も拾ってる気分で興奮しました!!
我が家はすっごく田舎にあるのですが、こんな素敵な場所があったらいいのにな~~~。
シダーローズもすっごくかわいいけど、コウヨウザンが№1!って勝手にランク付けてました(●´ω`●)ゞ
この木の実達がこれからどんな作品になっていくのか楽しみです♪
3. 無題
すごいすご~~いヾ(@°▽°@)ノ
かるびちゃん(って呼ばせてもらってもいいですか~?)にはきっと木の神様がついてるんだね~(-^□^-)
いつも思うのだけど、かるびちゃんってホント多才で
すばらし~~い♪
不器用な私はただただ尊敬してま~す(*^.^*)
4. 無題
「へ~」「ほ~」とか言いながらブログ読ませてもらったよ^^
楽しそう・・・。あたしも参加したいっ!木の実の
魅力はまだわからないけど・・・(^^ゞ
自然を知っている人と自然に触れたら楽しいだろうな~って思って❤
かるびちゃんだってあたしに言わせりゃ
「天はなん物与えてんじゃ~」って思うわよ^^
チバラキ会のメンバーに
私も入れてね~❤
5. 楽しかったよね~♪
すっごく楽しくて充実した一日でしたwwww
あの日歩いたのは約14000歩!
大満足な心地よい疲れの中で委託の準備は
堪えたよ~。
木の実もたくさんお持ち帰りできてすごく幸せ
だったけど洗うのに半日かかった!
幸せって疲れるものなのね~(爆)!
本当にお世話になりました!
いつもありがとう♪
かるにちゃんに惚れてるぜwwwww
6. 無題
いいないいな、私も近くなら是非参加した~い。
木の実の名前なんて考えたことなかったけど、こうやって改めてわかると、余計に愛着が沸きますねぇ~。
写真見てるだけで、プチ森林浴した気分ですヽ(*´∀`)ノ
7. 無題
木の実バカの私としてはめっちゃ羨ましいんですけど~。
いいなぁ。本当近かったらツアーの仲間に入れてもらいたいです~(´∀`*人)
木の実の名前もすごく詳しくて今までわからなかったのも解明したにょ~♪
シダーローズの原形とどめたのスゴイ!家宝やね、これは!(o^-')b
8. 無題
穴場でもなんでもないから、きっと拾われちゃったんだね><残念!
ストローブマツ!!可愛いね~私好きかも♪
チバラギの会~なんだか楽しそう♪
・・・埼玉から参戦してもいい?えっ?ダメ?!
9. 無題
10. 無題
すごいよね~!!
圧巻の大きさよね~
どっかの神社に落ちてるらしいけど…
怖くて行けない(笑)
のりりんのはしゃぎっぷりが伝わってきて
めちゃくちゃ幸せな気分になった~(*´∀`*)
11. 無題
二人の楽しそうなのが想像できたよ♪
そして・・・かるびちゃん
いっぱいひろってなににするんだろう??って
思いながら読んでたら
かるびちゃんも決まってなかったんだねーーー爆
なんかうけちゃった♪
トゲトゲの近くの公園にあるやつだーってみちゃったよ
知らなかったけど、こうしてみるといろんな種類がるんだね
このトゲトゲ。HARUがまだ赤ちゃんくらいの頃
ささって危ないからって遠ざけてたよ(笑ププ)
そして、のりりんからのプレゼントも
ステキな心のこもったプレゼントが届いてよかったね~~
パンダ?いつでもみにきてーーー
ってモモ家からは結構遠いんだけど(爆
12. 無題
おもしろーい(^o^)
うちの子でも喜びそうだわぁ。
風のガーデンいいね、いいね♪
いつ実現するかなぁ?
予算オーバーだったら木の実拾いでもいいよ(爆)
13. 無題
木の実バカには、たまらないねぇ~
ストローブマツ、ドイツトウヒ、コウヨウザン…
どれも探しても見つからないのよ~
え?どうやって使うって?
かるびさんなら、素晴らしい使い方を思い付くよ♪
あぁ~高速頑張れない~(T0T)
14. >サクラ☆さん
みんなで木の実拾いに行ったら楽しいだろうね~♪
15. >yokoさん
ホントにどうしようかと思ってるんだから~^^;
今年は、ブログで知り合った方から色々と情報をもらったので、とっても楽しい木の実拾いの時間を過ごせたの♪案外、こんな所に?って場所に落ちてるもんですよぉ~♪
16. >いちご115さん
どうやってこんな形になるんだろう?って感心しちゃうよぉ~♪
うんうん、もちろん"ちゃん付け"で♪
もう、ちゃん付けって年でもないんだけどもぉ~(笑)
17. >hisaruさん
とっくにチバラキ会に入ってるわよぉ~!(笑)
役員待遇で∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
木の実拾いは楽しいよぉ~。
あたしみたいに、使う予定がなくてもネ(笑)
森の中をブラブラ歩くだけで森林浴だし、座ったり立ったりするから、けっこういい運動になってると思うし、何より見つける拾うっていつの間にか子供みたいに夢中になってるしぃ~♪来年はぜひぜひ!
18. >のりりんさん
それだけが気になるわ~。
けっこう歩いてるもんだねぇ~。
いい運動だ♪
来年もぜひ行こうネ!
この木の実を使って、いっぱい素敵な作品を作ってネ!
19. >テディさん
あたしも、今までは松ぼっくりとどんぐりぐらいしか知らなかったけど、こんなにいっぱい拾ったので調べてみたよ。まだまだ知らない木の実もいっぱいあるんだろうなぁ~。
20. >よっちさん
ワーイ、うれしいわぁ~♪
近かったらよかったのにねぇ~。
やっぱり、アレは家宝なんだぁ~(笑)
21. >T邸さん
ストローブマツはいっぱい落ちてたよ。
けっこう大きいから、もういらんって拾わなかったぐらい(笑)
チバラキ会、もちろんよぉ~。
実家に寄りがてら参加っていうのはどう?
22. >ノーベル賞候補犬メイゴンサンさん
こういうお友達と知り合いになれる事がブログの良い所だよね♪
わんこの石鹸は、低刺激で臭いも控えめなんだよ。この石鹸で洗ってあげると、洗い上がりがとってもキモチ良さそうだよ。
23. >とももさん
のりりんと拾いながら、とももちゃんの話してたぁ~。家の周りでいっぱい拾えそうだよねって♪
24. >モモさん
パンダ、遠いの?
同じ県内でも、遠いって事あるよね。
茨城もデカイから、北の方だと3時間ぐらいかかるもんなぁ~。
25. >yuramegさん
あたしも、なんで子供が小さい時に始めなかったんだろう?って思ってるもん。
予算オーバーの時の計画も立てとくかぁ~(笑)
でも、やっぱり夢は大きくネ~♪
26. >Saoekoさん
送ろうか?ウチにあっても使い道ないしぃ~。
あっ、やっと例のものの使い道が思いついたの。
例の物・・・もうSaoちゃんは忘れてるだろうけど(笑)
27. 木の実って♪
和むというか・・・ ダイスキです♪
探せばこんなに沢山落ちてるのですね(*^▽^*)
暖かい日にワタシも散策してみようっと!
28. >*maako*さん
あたしも今まで、あんまり気にしてなかったんだけど、来年はもう少し早めに探し始めようと思ってマス。ふらふらと木の下を散歩してるだけでもキモチがいいもんね♪
承認待ちコメント
管理人のみ閲覧できます
承認待ちコメント
管理人のみ閲覧できます
シダローズ
仕方なく落ちた葉を拾いました。また、シダ杉の松の木も拾い集めたりしていました。結果的に残念でしたが、わんこが散歩していて遊んだりしていました。しかしいつ落ちるのだろう?なんだか意地になってきてしまいました。売ってるけど自分で見つけて拾いたい!
お散歩していたご婦人達が、きれいなバラのようなんだよね!とおしゃっるからもう、諦めきれないでいます。
しかし色々な街にでかけたりしてこんなとこに公園があるんだ!ワンちゃん好きな私は、珍しいわんこに可愛い!と癒やされながらもひたすら松ぼっくり拾い!なんだかんだと電車の旅です。しかしそろそろ諦めなくてわなりません。
家に植えた黒松に松ぼっくりができてびっくりしたのです。こんな青い実が松ぼっくりになる?
と半信半疑でいました。そして咲き始め一日で開花したときの喜びはわすれません。
そして、神社にて赤松のかわいさに惚れ込み少し飽きたかな?にテレビでシダローズの松ぼっくりを拾う番組に釘付けになり走り回ることになりました。息子もそんな遠くに行ったのか~?と呆れていました。母も理解できない?というしでもう諦めなくてと思いながらも開花したシダローズが見たい!拾いたい!玉になってるときは気持ち悪いけど咲き誇る姿にひと目ぼれしてしまいました。しかし色々な方に出会えたのも一つシダローズのご縁でもありお釈迦様の説いた無限の欲に取り憑かれてしまっていてささやかなことにも感謝を忘れかけてる~!に気づきました!強欲でがめついママは明らかに息子に飽きられている!しかしがめつさは消えないしやはり意地になってしまうこの負けず嫌いがなんとか良い方へ結べばな!なんて思っています!いつか拾いたい!